佐々木蔵之介みたいに喜ぶ理由が分からん

 


藤子プロにも金払ってるのか。


今、僕は佐々木蔵之介みたいに、マイナンバーカード取っちゃった。取った?と魚やさんに言いたい気持ちだ。


まぁ、もうすでに国民の半分が取った模様なので、今更詳細な方法を書いても仕方ないので省略するが、お役所仕事と言われる中では、スマホで申請できるところだけ画期的だと思った。写真屋はおこぼれに預かれなかったが、その代わり、どこぞのシステムやさんが大儲けした模様ですね。


前回の給付金のときも思ったけど、日本って、お上がこうしろ、って指導して、全国津津浦浦、その作業を正確にこなす能力高いよね。コロナの摂取もそうか、アメリカみたいにどこぞで投票箱無くなったとか絶対ないよね。


日本の首相(名前失念)が来年の1月1日から、マイナンバーカード絡みのお小遣いの支給はじめると発表したそうだけど、セブンイレブンやローソンのATMが、その対応パット始める、というのも奇跡のようです。虎視眈々とビジネスチャンスを狙ってる人いるのよね。


運転免許がない私は以外にIDが無くて不便だったけど、これで便利になるのかな?

コメント