「time out」という雑誌?のネット板のメルマガ会員になっている。
毎週香港版の最新の見出しが送られてくる。
僕は香港マニアなのである。
で今回送られてきたメルマガの見出しがこれ。
「Where to dine solo in Hong Kong」
凍りついた。「香港の何処で一人で食べるか」
「食の都香港」で、気ままな一人旅は楽しい。
ふとしたことで友達になった香港人と食事をしてもらうことが多いのだけど(その友人が日本に来れば、僕が面倒を見る相互条約)一人で食べなくてはいけないこともある。
朝はホテルのバイキングだから一人で食べてても違和感ない。日経新聞とか見ながら心ゆくまでバイキングを食べてお腹いっぱいになる。
パンを食べ、オムレツを作ってもらい、白ごはんで鮭を食べ、締めに麺というインターナショナル朝ごはん。
昼はそんなわけで、お腹いっぱいなんで食べなくてもいい位。3時にホテルのクラブフロアでコーヒー、コーラ飲んで、ケーキとかサンドイッチとか飲茶とか食べて夕飯までしのける。
さもなくば、マクドナルド、KFC、吉野家などインターナショナルファストフードで。スタバで食べると二千円位なるのでやめた。
現地式の英語がまったくない無いノスタルジックな喫茶店、茶餐廳でメニューの漢字のイメージで炒飯とか頼むの楽しい。
さて問題の夜。
この場合、スパゲティーハウスという現地のイタリアンチェーンがある。ここでパスタandピザという手もある。
日本で言えば、ひとりサイゼリヤ。
さもなくばショッピングモールのフードコート。怪しい寿司からインド的なカレー、中華などなんでも来い!
大穴は最近増えてきたCoCo壱番屋。
暑い香港でカツカレーを食べる幸せ。
ただ現地人の中でも人気みたいで、行列しなくてはいけない。この時はスマホを見て寂しさを紛らす。
で、そのtime outのおすすめがon yasaiでした。温野菜、一人でって日本でも相当チャレンジングだよね。
見たことないけどそんなお客さん日本でも。ひとりしゃぶしゃぶ、しかも香港で。なんか俳句が生まれそう。
コメント
コメントを投稿
皆さんからのコメントお待ちしてます!