とりあえずマイナンバーカード申請の進行状況①

 



今やマイナンバーカードの発行申請は、コロナの経済対策のため、これまでの何倍の勢いで増えているそうである。その騒ぎの直前、偶然に佐々木蔵之介に言われて、マイナンバーカードを申請した。ここまでは驚くほど簡単だった。


市役所に行く

まず、窓口でかつて郵便で貰った番号を記した仮の紙をなくしたことを告げる。


QRコード付きの申請用紙差し上げますか?ときかれ意味がわからないまま貰う


申請する 

QRコードをスマホのカメラよむと、個人番号が書かれたドキュメントが開く。そこに電話番号などいくつかを書くだけでオッケーだった。驚くほど簡単だ。好感触♥

何百億円も払っているのだろうけど。


あと写真は面倒なので家で背景になにもないところで撮影しそのまま添付して、送る。スマホで全部できる。


すると受け付けた旨メールが届く。出来上がると自宅近くの支所で受け取れるらしい。ネットで見ると、その後が大変みたいだ。郵便局とか、セブンの端末で暗証番号をいくつか設定するなど、色々操作が必要らしい。ここまで行けばまた報告するが、とにかく今は、受け取ってくれ、という連絡まちだ。メールでくるのだろうか?


僕の知る限り、かつては写真を取り、個人の番号を書き、申請用紙を書き、郵便で送ることになっていたが、随分簡単になったものだ。申請はしたものの、なにか問題があるとの連絡があってから放置しておいてよかった。当時はQRコードで申請できるようになるとは思ってもいなかった。選挙で落ちた四国の新聞社の息子のIT担当大臣のおかげなのだろうか?(そんなことはない)放っといてみるもんだね。

コメント