一つ賢くなる

 空き地が耕作地として有効活用されていて、毎日近く畑を耕しにおばさんが姿を見せる一区画の裏側に、これがあった。 


  

おおよそ綿と思ったが、念の為、とグーグルレンズを使って調べてみたら、(CMみたいだ)和綿と先生は教えてくれた。

和綿?と言うことは、洋綿というのがあるのか?と洋綿とぐぐってみると、たしかにあった。アジアメインの和綿と、風と共に去りぬの洋綿。勉強になるなー。


この綿菓子みたいな綿の花、最終的にどうなるのだろう?レンズが捉えてものを検索する、って事、今まではどうしょもなくて、思って忘れていただけだが、こうして簡単に調べることできて、ドラえもんかと思ったよ、グーグルは。

コメント