足の冷えない、不思議な靴下

 

諸事情あって、僕は関西方面の塚本産業という会社の足の冷えない不思議な靴下のラジオCMを数年聞き続けていた。


CMは聞いても、売ってるのは見たことない、不思議な商品は、多分流通している店が、僕の知ってる店とは違っていたのであろう。


最近はユニクロだ、アウトドアだ、ドラッグストアだ、とこの手の商品を扱っている店も増えて、温かいのか、あたたかくないのかよくわからない不思議な靴下を買ってみるのだが、すごーという感じではないのが残念なところ。


さて、近所のドラッグストアの靴下売り場で、温かい靴下というのをみて、ふと、ツカモト産業のことを思い出して、検索してみた。ないのである。当然一緒に入れた言葉は、CMのコピー「足の冷えない不思議な靴下」。


なぜか小林製薬の桐灰化学が出てきて、クリックしてみると、温かい靴下は、当社で扱うことになりした、と。


なに?


色々言葉を変えて検索してみると、塚本というメーカーが奈良県に存在し、靴下を作ってるけど、不思議な靴下は作っていなかった。


アメバの怪しいブログ情報によると、倒産して、不思議な靴下を桐灰化学が買ったと書いてあったが、真偽の程はわからない。


ユニクロに代表される低価格攻勢に負けたのか?はたまた、次々出てくるドラッグストアに対応できなかったのか?


年の瀬に、足の冷えない、不思議な靴下を懐かしく思う。

コメント