サッカー王国イギリスで、サッカー中継をマードック率いる会社が中継を独占してしまい、この会社の衛星サービスに加盟していないとサッカー中継が見られないという事態が生じた。
ワールドカップサッカーを例えば WOWOW が独占をしてしまい WOWOW に加盟しないとサッカー中継が見れないということを想定してもらうとこの状態の異常さがわかってもらえると思う。
さてデビュー40周年とやらを迎えた矢野顕子さんが小田和正、清水ミチコといった人たちと一緒に番組を作ったらしい。
矢野顕子ファンとしてはぜひ見てみたいと思うが、しかしこの番組が放送されるのは 、NTT 系のブロードバンドのサービスでしか見れないらしい。
全国で何十人の人が見ることになるのか?
非常にもったいない選択だと思う。
この番組が見たいからと言って今契約しているブロードバンドサービスを止めて NTT と契約するかといえばそんなことはない。
DVD やNetflix など他の形になった時に見ればいいやと思って諦めるしかないと思う。
WOWOW でどうしても見たいライブがある時申し訳ないがその番組だけを見るために無料のお試し期間中に契約をし、ライブが終わると速攻で契約を解除するというのもライフハックである。
かつては NHK と民放しかなかったので、自分の住んでいる地区でその番組を放送する民放の系列局がないという悲劇はともかく、テレビを持っていれば何でも見れた時代から、契約先によって見ることができるかできないかが分かれる時代になったということはなかなか複雑である。
アメリカのアカデミー賞も生中継は、 WOWOW でしか行われていなくて、録画したダイジェストが NHK の衛星で放送されている。
年1回の数時間の放送のために WOWOW に入るかといえばそれは絶対ない。お試しならともかく。
コンテンツを独占して加入者を集めようという戦略は、ほぼほぼ上手くいかないのではないか。
仮に TBS が CS で日本レコード大賞を独占生中継するといったところで見たい人は日本全国で3人ぐらいだと思う。
コメント
コメントを投稿
皆さんからのコメントお待ちしてます!