Instagramは特にリールという動画サービスが面白い。
世界中の「カトちゃんケンちゃんおもしろビデオ」が見られる。
が、一般に、カトちゃんケンちゃんの歴史があるのに日本人は結構動画を作るのが苦手。
写真のような動きのないビデオを単にメローなBGMとともに流すだけ、というビデオが多く、「いいね」はせいぜい二桁である。
言葉の問題もあるのだろう。日本人アーティストの泣くようなBGが外国人に理解されるわけではなく、わからないコンテンツになってしまっていそう。(あと日本人が好きなのが、オルゴール版星に願いをを流しながら寝ているペットを延々流すパターン)
審査員ではないので瞬間に、見続けるのか、飛ばすコンテンツなのかをきめなくてはならない、そこでいいねの数をちらっと見て二桁、3桁なら、余裕で飛ばす数である。逆に海外のおもしろ系とかはいいねが数万状態で満を持して見るので、見られるコンテンツはより見られ、退屈なコンテンツは見られなくなる、という、いわゆるネットの法則に従うのだろう。
笑い、息を呑む美しさ、感動。外国人の動画のセンスは凄い。日本人のお粗末な動画と比べると、何なんだろうね、この差は。
日本では学校で、動画の作り方から、BGMの選び方、スーパーの入れ方まで教える必要がありそうだ
<script language="javascript" src="//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=3629818&pid=887605619"></script><noscript><a href="//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3629818&pid=887605619" rel="nofollow"><img src="//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=3629818&pid=887605619" border="0"></a></noscript>
コメント
コメントを投稿
皆さんからのコメントお待ちしてます!