業界的に電波は「吹く」ものらしい。
5Gの電波は吹いているのか?
僕はソーシャルでいわき市、5gで世の中の意見を検索しているが、SoftBankで小名浜、楽天が平の住宅地、auはなし、DOCOMOがいろんな場所で吹き始めているようだ。
さすがdocomo。東北の地震の際、東北新幹線の線路沿いは全て4g繋いだというインフラ屋としての根性を感じる。
インフラ屋だったauは全く吹いていない。ポンタとか騒いでる場合ではなかろうに。
SoftBank、楽天は言わずもがな。
五輪前は各社ともこんな未来が広がる!もいうCMを流していたが、最近ではなかったことになっているようだ。
東京ではかなりの吹いているようだが、地方はこんなもん。
LTEはなんとなくあっという間に3Gから切り替わったような記憶があるが、昔のはなしで美化されているのだろう。最近見たソーシャルの書き込みでは、docomoがどんどん吹き始めているらしく、docomoにキャリア変えようかな、ともおもう。ポイントがどうとか訴求されてもつまりは繋がるかどうか。SoftBankはPayPayで忙しいのだろう。
4Gをクロッシーと4で全く普及しなかったdocomoの面目躍如だ。
ちなみに僕の携帯はヨドバシカメラの売場で5Gを掴んでいたが、その後は全くお呼びでない。こらまた失礼いたしました!
コメント
コメントを投稿
皆さんからのコメントお待ちしてます!