世界有名な喧嘩別れ博物館

 昨日書いたドーナツの話の補足とmore


元々はダンキンが元祖で、創業者の義理の妹の旦那(他人じゃね?)が、喧嘩してミスタードーナツを作って、アメリカではミスドか潰れて、ダンキンが回収したという歴史なのよね。


こんな話って飲食店て多い。


もともと京都で開業した王将は喧嘩別れをして、大阪王将という別系統ができた。

ほっかほか亭もかつて総本部の元に、いくつかこの看板で業務を営む地域ごとの会社がいくつかあったが、その中の一つが他の運営会社を買収し、結局ほっともっとという別ブランドを作った。(プレナスという会社が母体ね)こういう話、面白くて好き。


今半は今半本店という会社以外に、人形町今半、浅草今半などあるのは、平和な暖簾分けらしい。


豚まんも、もともと元町の老祥紀が発祥で、551の蓬莱はこの流れで、それ以外老祥紀系の豚まん屋は数々あるらしい。ややこし、ややこし。


プーマとアディダスももともと兄弟で、喧嘩別れみたいだし。


ウォルト・ディズニーのお兄さんは長らくディズニー社の財務を担当していて、東京ディズニーランドオープンに際し、来日してるけど、こちらは仲良かったらしいけど。


ワールドピース✌️

コメント