タコの仕入れ値が高騰してとった手段は⁉️

 

東京ではたこ焼き屋さんと言えば繁華街や商店街の一角にあるイメージだが、関西では普通に住宅街にある。


と言うか、普通の家を改造して、たこ焼き屋さんを始めた家が結構ある。


そんなお店の10個入り200円位のたこ焼きがめっちゃ美味しかったりするのだ。


美味しいの基準は、カリカリに焼けてるのに、中はジュワ。これ以外ない。


そのたこ焼きが🐙の値上がりで、タコなし焼きになって売られてるって大阪ぽくて面白い。



個人的には、ソースとマヨネーズと青のりがついてれば、タコの有無はどうでもいいと思う。

コメント