habitを聞くhabit

 最近セカオワのhabitを聞くのかhabitである。


これみ書きながらも、ぶっちゃけ快楽。


陰キャ、陽キャなんて若い言葉を使いつつ、圧倒的スピードで言葉が紡ぎ出される。


歌ってる?人の声も聞きやすい。


写真見るとピエロがいるけど何?ってほど、セカオワについては何も知らない。

他の曲は怖くて聞けない。この曲以下しか出てこなかったらそれはそれでショック。


ふと聞いて、たまらなく好きになった曲といえば、尾崎豊のアイ・ラブ・ユー、橘いずみ卒業、宇多田ヒカルファーフトラブ、小沢健二今夜はブギー・バック美空ひばり川の流れのように、ミスチルのクロスロード、スピッツの渚、矢野顕子春咲小紅など結構あるが、この曲も僕のこころのベストテン入は間違いない。


しかもどこで聞いたかって、ラジオでもテレビでもなくInstagramのリールで何でも聞いて、クレジット見てアップルミュージックで調べて聞いてみた、ってのもなんとなく今風。


音楽の接し方、間違いなく変わってきてますね。実感する。


でもセカオワすきだな、と思えるアラフィフな自分が好き♥

好きすぎてカラオケで歌っても絶対うまくいかなくてしらける。


サビの前のピアノのピンピンピン♪という音好き。


コメント