日本のハワイと言えば?(そもそも、こんな問い掛け自体、意味不明だが
)
当然、福島県民としては、常磐ハワイアンセンターを有する福島県いわき市だとおもうが、今やそうではないそうだ。
昨夜放送のケンミンショーによれば、滋賀県の琵琶湖の周辺(近江舞子と言ったかな?)がハワイと化しているらしい。
そのエリアにあるカフェの様子がこれ。
ハワイだ!
ちょっと待った!
いわき市の喫茶店と言えば、
しかも温泉旅館の女将さんがフラダンスを踊るんだぞ!
そして、これがハワイの入口。
東京サマーランドの入口もきっとこうなんだろう。建物の中だけ暖房してて夏。
外は寒いので、温泉を楽しむことが出来るのが日本のハワイだ!
でもさ、よほど日本人ハワイ好きなのね。
でもさ、ハワイに行くからハワイが楽しいのであって、一角だけ作られた似非ハワイで、ハワイアーンと思うなら、ハワイに行けば?と思いません。
日本人にとって、未だに憧れのハワイ航路なのかな。
なんか悲しき偽ハワイ。
コメント
コメントを投稿
皆さんからのコメントお待ちしてます!