答え:太秦東映映画村だそうです。
王道よね。
僕も小学生の時、家族で行きました。テレビで見た光景を散歩する楽しさ。街の一角に池がある光景はたしかにテレビでみた。(恐竜が出てくるのは見てないけど)
スタジオの二階から、見学できるコースもあって、屋内の屋敷のセットが組まれてました。
いまや時代劇映画も、テレビドラマの時代劇も激しく減ったし、東映がテレビ局から発注を受けていたサスペンスドラマも全て終わってしまい、どうしてるんですかね?
山村紅葉も暇だろうな。
ユニバーサルスタジオも、ロスとか行くと、映画撮ってるかも?!マイケルJフォックスいるかな!?という期待あるけど、大阪の、USJは完全観光地ですからね。
いまや映画村も歌を忘れたカナリアというか、映画の撮影無き映画村になってしまってるんですかね?
コメント
コメントを投稿
皆さんからのコメントお待ちしてます!