インターネットでニュースを読んでて、たまに狂うほど気になるのが、ページ送りである。
そんなもの1ページで読ませろよ、という長さの記事もご丁寧に3ページ位に分割されてると、泣きたくなる。
広告を3回読ませて、お金儲けをしたいんだろうな、と理解する。
ページをブラウザが、読み込み直せば、新たな広告が表示されるからだ。(このブログでやらないのは、その機能がないからだ😭)
講談社のサイトなんかは10何ページ分のリンクが設置してあったりで、気が遠くなる。(他にもっとタチの悪いサイトもある)
ページの表示の速さなんかは、結構運営者は気になるみたいだが、原稿をどう表示するかは、あまりこだわりがないようだ。
そんな時、ジェイ・キャストのサイトを見ていたら、いつもの表紙ページの番号の脇に、「全部表示」する、というボタンがあった。
これを押すと、細かくページ送りせず、一気に表示させて、読むことが出来る。便利だ!✌
以降、僕にとって、ジェイ・キャストは読みやすいサイトとして記憶されて、気になる記事があれば、優先的に読むだろう。
一方で、めんどくさいサイトもだんだんわかってきていて、その辺は見出しを見てもクリックしないことにする。
(お陰様で有料サイトはリンクを押さないようになった)😁
だんだん経験してユーザーも賢くなるのだ。
コメント
コメントを投稿
皆さんからのコメントお待ちしてます!