いわきFCの優勝が間近のようです。
では盛り上がってるいわきの様子を伝えてもらいましょう。へそ曲がりさん!
はい、ワタシは今後いわきFCの専用グランドになるいわきグリーンフィールドに来ています。もともとは市民の陸上競技場ですが、一企業が独占的に使うことになりそうです。
Jリーグ様の鬼のような要求を満たさないと昇格できませんが、いわきFCにはこの要求を満たす財源がないため、最終的には市の予算30億円ほどが使われることになっています。市の財政規模から考えると途方もなく巨費が投入されます。
いわき市長も巨費を盛り上がらないチームに使う理由を述べてません。その代わり、チームへの声援をツイートするなど
頭の悪い行為が続いてます。
Qでも、いわき市民は盛り上がってるんですよね?
こちらの画像をご覧ください。最終戦に向けて、市民に毎試合1000枚のチケットを配って、盛りあがっている体を作ろうとしています。地元のテレビや新聞ももちろん取材に繰るので、ガラガラのスタジアムだとはずかしい、ということなんでしょうね。
ローカルテレビでは、盛り上がる市民というニュースを無理やりでっち上げていますが、5年前に立てた上りや張ったポスターが色褪せて街にゴミのように漂っている、というのが事実です。
このような状態に批判する勢力もありません。地元の県紙はスポンサーになってる、という、構造は5厘と全国紙の関係と同じですね。
Qへそ曲がりさんはこのような状況、どのように理解されますか?
なにおかいわんわですね。
若年者層が減っている中、果たして市のお金をどこまでサッカーにつぎ込むべきなのか?原子力発電所の汚染水の海洋投棄など他にも市として使うべき予算は山程ありそうです。
Jリーグ機構のみならず、地方自治体まで笛吹けど、市民は踊らず、ということでJリーグの今の構想自体見直す必要がありそうです。電通高橋も大補されたことで、今後司直の目がスポーツ行政にも厳しくなりそうです。
CMのあとは天気です。
コメント
コメントを投稿
皆さんからのコメントお待ちしてます!