我が家から一番近かったコンビニ「ミニストップ」が随分前に閉店した。
喋れる潰れるミニストップ♪
跡地はミニストップ色が全部消され、
無垢のコンビニとして、仙台の不動やさんが貸しに出してる。
が、長いこと何もなかった。
昨日前を通ると、工事車輌が何台か止まっていて、何がありそうだ。
道路の遠くから、認識してもらうための看板を設置する太いポールが寂しそう。
前にも書いたが、ここらへんは、コンビニ銀座。
北には数百メートルに最近ファミマができ、南数百メートルにはセブンイレブン。東数百メートルにはLAWSONがあって、コンビニ密集地だ。
どこかのコンビニが、広大な駐車スペースがあるこの地に移転するか?(どこも駐車場広いしな)
はたまた、セイコーマートが東北初の出店をするか?
ポプラが大穴でお弁当のご飯炊いてお入れします!というよくわからないセールスポイントで攻めてくるのか。
コンビニ以外なら、コインランドリー布団も洗えるお店が、大穴。
コンビニということは、全面ガラスでバックヤードに調理場がある、ことを考えると、持ち帰り弁当や、最近のはやりで言えば「俺の唐揚げ」の持ち帰りとか。(まぁこの辺はコロナでそれどころではないだろうな)
いやいや意外に今更のタピオカやさんかもしれない。静かなブーム。
いわき市の唯一の観光資源、🦩がいるカニピラフメヒコを作るには狭いだろうな。
平という市街地では、閉店したコンビニを居抜きでコミュニティFMのスタジオにしたっぽいので(知らんけど)、俺がコミュニティエフエムでも始めて破産してみるのもありかもね。
コメント
コメントを投稿
皆さんからのコメントお待ちしてます!