僕はガラケーの時代はずっとdocomoを使ってきまして、iPhoneの登場とともにSoftBankへ、電波がイマイチの時代だったので、auからiPhoneが出たので速攻転出し、現在に至ってます。
d社で働きつつ、auのiPhoneという非国民でした(だってその頃まだiPhone出してなかった!)
しぬまでau使い続けるのかな?なんの義理もないけど、と思っていたら、そうは問屋が卸さない。
楽天時代の同僚から、楽天モバイルの案内が来ました。
僕もポイントもらえるけど、紹介した社員にもポイント、と想像してます。多分。
で、今のスマホを使って電波を測ってみました。楽天は440 11
なんだauと同じくらいの強さだから大丈夫?
でもプラチナパンドではないから、スタバの奥の席とかは無理で、窓際のトットちゃんにならなくては行けないのかと思う。
民の声を検索してみると、都会はすごい勢いで電波が改善されていて、おまけに5Gらしい。
福島県の情報はあまりない。
Twitterも使わないような保守的な市民が楽天モバイルという危ないバクチはしないだろうな。
お控えなすって。私博打打ちです。
考えてみると、au、docomoはあくまで携帯の会社なんだけど、ソフトバンクは投資の会社の日銭を稼ぐのがモバイル部門。
一方楽天は市場、銀行、証券などの儲けを使って大手三者に喧嘩を売り始めているところで、金はある。勝算もありそう。しかもポイント絡めて既存事業へのよ誘導かけてくるから、楽天モバイル使ってると、いろいろポイント配られそう!www
なら、新規参入を応援すべきではないか、という気持ちにもなる。問題はほんとに繋がるのか。
誰かうちの近所の電波状況の噂聞いてません?
コメント
コメントを投稿
皆さんからのコメントお待ちしてます!