上野のパルコの昭和通り挟んで向かいにあるうさぎやのどら焼きはうますぎる。
東京の「3大どら焼き」というのがあるらしいが、他の2つを食べても、まぁ、どら焼きだよね、という感想に対して、ここのどら焼きは、一口食べると頭の上に豆電球が浮かぶ。💡
香り豊かな皮に、とにかく上品なあん。
ほのかな暖かさで香り立つすべての香りの芳醇さ。
どら焼き以外の焼き菓子も並んでいて、ついつい買ってしまい太った。
出町柳のふたばよろしく、保存剤とか使っていなので、賞味期限は一日。
田舎の両親に食べさせてあげよう、と店頭で宅配便の発送できますか?と聞いて、鼻であしらわれた。
とはいえ、お店で注文を取ると、何かの裏を使ったメモ用紙に書いて、店の裏に消え、きれいに包装されて、商品を受け取る行事がたまらなく神聖だ。
ウル覚えだけど、高額紙幣を出すと、ピン札の千円でお釣りをもらえたような記憶ある。(確かじゃないです)
店を出ると、暖かいので、ついその包装を乱暴に破り路上で食べてしまいたい欲望に抗えない。食べるけどね。
日本橋にもあるが、ここは上野で作られたどら焼きを搬入して売っている、と聞いた。だからその配送時間に合わせて、行列ができるのだ。
手土産ナンバーワンだけど、そもそも手土産を携えて、人を訪問することがそんなになかったので、ジブンへのご褒美おやつナンバーワンと呼ばせてもらおう。
上野駅から歩けるので、ここでお土産買って、ひたちに乗って帰ってくれば、パパ明日はホームランだ⚾🏏
コメント
コメントを投稿
皆さんからのコメントお待ちしてます!