何と言っても出世頭はアルピー平子。
福島出身だが、今や全国区のタレントで
東京の番組で福島県(いわき)を取り上げると出てくる人というポジション。(ケンミンショーね)
ちなみに彼の出身高校はあれなのだが、学歴と芸歴は無関係という好例。
以上が現役の福島県出身の有名人。
で次は福島のローカルテレビで見る芸人
がんばる君。
学歴が駒沢大学出身と、このカテゴリーでは高学歴ジャンル入り。
だから地元の新聞のコマーシャルにも出るのか?福島県出身でもあるのね。
キィ局でもご活躍中。
母心
よくわからないけど、夕方のキィ局のニュース枠拡大のあおりをうけて、ローカルもなにか作らなくてはならないという感じのスーパーの店頭で生中継するテレビ界の毒蝮三太夫。
あかつ
なんと同じ中学。我が中学が産んだスターと言うことになるね。一番若い民放(福島放送)は、6時台のニュース枠にも芸人を出す最終戦争状態。
視聴率は芳しくなさそう。主に食レポ担当。
面白くない。
たんぽぽ白鳥さん。
地元の有力お菓子屋さんのCMにも出てた。
東京からの逆出稼ぎタレントに地元企業のCM出演をお願いする、というよくあるパターン。
ちなみに、パチンコ屋さんがなんとパンサーと契約してる。パチンコ儲かるのね。
あのパンサーだよ!お高い吉本だよ!
野村浩二
知らんけど、土曜の田舎の王様のブランチ的番組の司会。茨城出身らしい。
そもそもテレビのローカル枠が少ないので以上の人々で回してる感じ。
TBS系列のテレビユー福島では、ゴールデンのローカル枠(東京で「そこが知りたい」を放送していた枠。
ちなみに東京だと東京ローカルの番組では東京ガスとか東京電力などの優良銘柄が提供してくれるけどね、福島ローカルは悲惨。www)
その枠で福島の市町村を紹介する番組を頑張って作ってるけど、司会がラジオ出身のおじさん。(ちょっとLGBT風)お笑いではないけど、長い間地元のラジオ局で喋っていた人。
西田敏行、梅沢富美男といったクラスは、もう呼べないレベル。全く見ない。当然か。
ちなみに各都道府県に一組の吉本芸人は、
ぺんぎんナッツという人達。
地味に活動されているが、ローカル局のお呼びがかからないのが吉本興業の営業力の限界なのか、芸人の能力のせいなのかはしらない。
コメント
コメントを投稿
皆さんからのコメントお待ちしてます!