オリエンタルカレーと聞いて、僕は香港を思い出す。
今の時代はアウトのマスコットお昼時、ショッピングモールのフードコートに入ったららオリエンタルカレーの店があり、夏の暑い日、ランチにカレーを食べた。
フードコートは手軽で早くていい。安くはないけど。
オリエンタルカレーに馴染みがなかったが美味しく食べた。
外は30度超の猛暑だし、カレーを食べてるし、そもそも汗っかきなので、額には汗が吹き出していた。
すると隣からハンカチを持った手が僕の額に伸び、汗を吹いてくれた。
えっ!何が起こったのかと隣を見ると、かわいい女性が微笑んでいた。
そして、あなた汗かきですね!と日本語でおっしゃられた、
その瞬間3秒で考えたこと。
・日本人もしくは日本文化マニア?
・日本語を習ってて、日本人と話すことを望んでいる
・俺に惚れたな。
・ちょっと危ない人かも。
丁度食べ終わったので、すぐに食器を下げフードコートを後にした。
すいません、日本語勉強してて、少しお話していいですか❓とか言われたら、もちろん喜んでお付き合いする。
しかし、いきなり汗を拭くなんてキャバクラでもしないよね。
スタコラ逃げて外に出たら、丁度スターバックスがあった。
涼むために入って、iced coffeeをカウンターでオーダーすると、今度は漢の店員が、
あなたすごい汗よ! と笑って
お店のペーパータオルを破いてくれた。
そういう文化なの?
そういえば、あんな厚いのに、香港人って汗かいて無いよね。
ところで、いとしこいしのがっちり買いまショウのスポンサーはオリエンタルカレーなのね。
コメント
コメントを投稿
皆さんからのコメントお待ちしてます!