今度のNHKの朝の連ドラは笠置シズ子がテーマの「ブギウギ」というドラマだそうだ。
太平洋戦争敗北の沈んだ空気を一掃したのがブギウギのリズムと言われているから、自民党の支配とコロナに疲れた空気を一掃してほしい。
さて、笠置シズ子さんはブギの女王とよばれる、と物の本には書いてある。
Sportfy で調べると流石、商売上手。
昔は買い物ブギ、東京ブギくらいしか無かったが、ドラマを前に品揃えに余念がないVictor。
しかし驚いた!
ご当地で言うと
東京ブギ
名古屋ブギ
大阪ブギ
博多ブキ
アロハブギ
生活系
買い物ブギ
サクラブギ🌸
黒田ブギは多分黒田節なの?
他にもジャングルブギ、ホームランブギ⚾
果ては七福神ブギまで。
昔、「君に胸キュン」という歌謡曲路線がヒットして、YMOの意志とは関係なく、次も「カゲキな淑女」という歌謡曲路線を強いられて、うんざりした的なことを、坂本龍一さんがなにかに書いていたが、このブギ攻撃には尊敬すらする。
タツノコプロのアニメで「ヤットデタマン」というのがあったけど、「ヤットデタマンブギ音頭」というのがある。
ブギで音頭?
企画会議で盛り上がったものの、どうすればいいかわからなくなったか、ブギの生みの親の息子に白羽の矢が立った。
これまで、ヤッターマンとはなんの関係もなかったけど、この曲だけは服部克久さんの編曲である。まぁ才能の無駄遣いとしか言いようがないけど、いい時代だったよね。
コメント
コメントを投稿
皆さんからのコメントお待ちしてます!