「進撃のグルメ」というホームページは見た記憶がある。
所謂B級グルメというか、コンビニやチェーン店の新商品などを紹介するブログだ。
今日何気にgoogle Discoverに出てきたのは
Shingekiという英文ブログ。
中身は雪見だいふく風パンを紹介していたりするから、進撃のグルメの英語版なのか?
しかし、ニーズあるのね。
日本に来る外国人観光客にとって、日本のコンビニは未知のワンダーランドであることは予想がつく。
おにぎりや日本の弁当に感動する外人は僕の周りにもいた。
なんの知識もなく、コンビニに飛び込み、目についたおにぎりを買う、という行動から、
今売ってる限定品を調べ、食べてみたいものを前もって、調べで買う、という時代になってるのか。
確かに、自分が外国行くと、色々ネットで調べで、変なものわざと食べに行ったりするよなぁー。
英語圏の人が、英語圏の人に情報をシェア、より、商品の回転が早いコンビニグルメなんかは、リアルタイムで日本人が書いた英語のブログのがありがたい、というのもなんとなく想像がつく。
ツボを押さえていそうだよね。
コメント
コメントを投稿
皆さんからのコメントお待ちしてます!