イトーヨーカ堂が大量に閉店するそうだ。
ちなみにいわき市には店舗の老朽化ですでに全店閉店済み。トレンディだ。
その代わりに今後開店させるのがSIPという「セブンイレブンイトーヨーカ堂パートナーと」いう業態だそうだ。
扱う商品数はコンビニ以上、廉価のプライベートブランドを大量に並べるスーパー以下の存在にするらしい。
ちょっとまって。
これって、空き店舗があると聞けば直ぐオープンする都市圏で増殖中のイオングループのまいばすけっとじゃない?
イトーヨーカ堂、遅すぎだよ。
まいば(って略されてるのか知らんけど)、清澄時代、近所に3軒あって野菜や果物、肉、魚があって、お菓子なんかも色々種類があった。
またイオンのPBも並んでいるし、お弁当もあったのでオールマイティでコンビニほど高くない。
以前お付き合いしようとしてた人が家に遊びに来て、一緒にコンビニでお菓子買って家に帰るとき、あ!トイレットペーパーないんだ、とコンビニで買おうとしたら、トイレットペーパーコンビニで買うの?と呆れられた。
スーパーやドラッグストアの方が、安くて、量が多くて、安いらしい。
空きあらば、イオンという大型スーパーを作るより、営業時間長めの、小さすぎず、大きすぎないスーパーを大量に作る、という戦略、うまく行きそうだけど、どうなんだろう。
イオンはコンビニで遅れを取った分、小型スーパーという分野で先見の明があったね。
ところで昨日このニュースをみた。
セブンイレブン版のまいばすけっと的店舗の写真まであって報道されていたけど、一夜明けて、検索したら削除されていた。
混乱してるね、配信社に削除要請したんだろうね。
自民党とイトーヨーカ堂は的に回せないよ、大きすぎてwww
コメント
コメントを投稿
皆さんからのコメントお待ちしてます!