このブログにも何回か登場した、近所の古いパン屋さんが作ったパンを食べた幼児らが、腹痛などを起こし、調べたらノロウイルスだった。
写真はなんの関係もない登呂遺跡
営業停止になったらしい(数日前に営業停止が解けたらしいが)
僕が通ってる飲食店で、こんな事故が起こったのは、初めてで、ちょっと驚いた。
店には奥さんと思しき女性ひとりで、旦那が焼いてます的なことをおっしゃられていたが、他に従業員が他にも数名いたらしく、全員ノロウイルスに感染したらしい。
たまたまネットで見た的な感じだから、知らないでいたら、また普通に行ったと思う。
でもニュースを聞いてしまうと、ちょっと遠慮したくなるかな、一番今が安全だろうけどね。
(別なパン屋も最近発見してある)
大学生のとき、スーパーで買ってきた某大手パン屋さんの食パンを買って食べていたら、噛みきれない何かが出てきた。
なんと布巾がパンに練りこまれて焼かれてた。
すぐにメーカーに電話したら、住所と名前を聞かれた。何が送られてくるのかと思ったら、お詫びの手紙だけだった。
一攫千金の夢破れた。絶対そのパンメーカーのパンは食べない、と誓ったのに、今やそのメーカーがお気に入り。
地元のパン屋も暫くはお客さん減るかもしれないが、選挙があれば自民党が勝つのと同じで、喉元すぎれば、で元通りになるのであろう。
お店のおばさんも若くはないので、これを気に廃業とかが最悪のシナリオ。
また行きますね。
コメント
コメントを投稿
皆さんからのコメントお待ちしてます!