誰も知らないであろうNHKの朝のニュースワイド。(今の「おはよう日本」枠)
新番組「ニュースワイド」開始を前に、アナスンス室が押すキャスター候補に報道がオッケーせず、「いっそデスクのお前がやれ」という事で森本毅郎に白羽の矢が立ったらしい。
丁度おしんの放送時期で、視聴率は40%を超え、森本毅郎師は晴れてフリーへ。
そのテーマが坂本龍一だった。
なんか任天堂ゲームボーイ?って感じのpoorなサウンドだけど、坂本龍一さんが作るということに価値があったのかも。
当時の楽器の限界。今の音に聴き慣れると寂しい感じがする。曲的には、ファンファーレのようにタイトルが出てから、細かい音符で奏でられたメロディが好き。
続いては、NHKが作る典型的な若者番組の雛形のような「you」
司会は時代の寵児糸井重里。
ゲストなんかにYMOもよく出てたよね。
「朝日ジャーナル」が若者の神々、と呼ぶような人がゲストによく出てた。
こちらはいかにもVocoderとか当時の坂本サウンド。
好きな音。
そして最後は筑紫哲也。
中国の民族楽器二胡の音(生音なのかどうかはしらない)が心地よい。いかにも後期坂本龍一の音。
そしてエンディングバージョン。もう寝なきゃ、って思ってた、聞くと。クジラの鳴き声のような音と、意味がまるでわからないけど、どこかの民族音楽のような女性の声が心地よい。こういうのがほんとに天才だと思う。
ピアノバージョンもあって、コンサートで生で聞いたけど、泣きたくなるほど、良かった。
ところで、「今日の日はさよなら」に似てない?
最後はサウンドストリートの後半のテーマ曲。
音が尊い。( * ˘ཀ˘🙏
コメント
コメントを投稿
皆さんからのコメントお待ちしてます!