ビートたけし(北野武?)のオールナイトニッポンのエンディングは「ハイさおじさん」かと思っていた。
が、長い歴史の中で、いろんな曲が使われているらしい。
その中で「嘲笑」という曲があるそうだ。
作詞は北野武さんで、作曲は玉置浩二さん。というかたけしさんの書いた詩に勝手に曲をつけました、というものみたいだ。サブスクにあるので早速聞いてみた。
何故そこまでこだわるか?
編曲が服部克久さんだったことを最近知った。ピアノと弦の服部さんらしいきれいなアレンジだった。
玉置浩二 服部克久で検索すると、小柳ルミ子の曲も作られていた、がこれはまぁどうでもいい。
安全地帯といえば、アレンジは星勝さんというイメージだが、他人の歌を作った場合、この場合はディレクターの才覚なのかな?
井上陽水の「自然に飾られて」も弦のアレンジは服部さんです。
想像つかない作家陣の曲を服部さんがアレンジしてるのを知って驚く快感さ。
テレサ・テンのこの曲もストリングスアレンジは服部さんです。
コメント
コメントを投稿
皆さんからのコメントお待ちしてます!