アラスカ、と聞いて何を連想しますか?
しろくま?北極星?オーロラ?
私は断然カレーです。
西洋料理のアラスカ、と聞いて知ってる人はどれ程いるのか想像がつかない。
大阪と東京に何箇所か店があるんだけど、場所が渋い。
フェスティバルタワー店
パレスサイド店
築地店
日比谷店
とホームページには書いてあるんだけど、実際は
フェスティバルタワー→大阪朝日新聞
パレスサイド店→毎日新聞
築地店→朝日新聞
日比谷店→プレスセンター
と、新聞社の本社内に何故かお店が入っているのだ。何故だろう?
アラスカといえば、衝撃的結末の谷崎潤一郎「細雪」にも登場する古いお店で、一応西洋料理、何だけど、カレーが有明。
食べたけど、僕はCoCo壱番屋のが好きかな、程度の高級店何だけど、何故新聞社のビルにあるのか?がホント謎。
例えば、築地の朝日新聞なんて、入口に守衛さんが立っていて、一見さんお断り的な感じなんだけど、中に入ると本屋もあるし、タリーズもあるし、アラスカもある。知る人ぞ知る、ランチのオアシスなんだけど、わざわざ守衛さんが経ってる横を通り抜けて入ろうとは思わないよね。
お店もそんなわけで空いてます。
値段も高いから、専ら社用なのかな?
そう言えば、昔TBS会館の地下にトップスというカレーの店あった、あった。
何だろう、このメディアとカレー屋の怪しい関係。
Wikipediaに記述はありませんでした、アラスカの。

コメント
コメントを投稿
皆さんからのコメントお待ちしてます!