これ一択で決まり!

 音楽聞くの、サブスクが普通になりつつありますね。


アップルミュージック、Spotify、AWAなど色々ありますが、所詮はほぼみんな一緒。


山下達郎がアップルミュージックだけあったりはしないわけです。

山下達郎はどうでもいいけど、もののたとえ。


そんなわけで、多分🍎かSpotifyの二択になると思うんだけど、ここでおすすめするのはyt music。


いやむしろ、これ一択。


ポイントは音源がYouTubeなこと。(よくしらんけど)


つまり違法に挙げられてるのも、バレて削除されるまで聞ける。


それからありがたいのがテレビ音源もyoutubeに挙げられたものは聞けるのがありがたい。


ミュージックフェアで美空ひばりがマイウェイを服部克久アレンジで唄ったバージョンとか、服部克久追悼コンサートで生バンドで演奏されたザ・ベストテンのテーマとか聞けるのはありがたい。


本田美奈子のつばさの服部克久アレンジバージョンも音源あるし、通常サブスクでは山下達郎の反対で存在しないfriends love believing もオリジナルもあれば、NHKで放送された愛知万博閉幕式の松浦亜弥オーケストラバージョンもある。


ここまで書いて思ったのは、それならYouTubeでいいじゃん。


なんであえてyt musicにまで金払わないといけないの?


誰か教えて。プレイリストとか自動でプレイリストを生成してくれるとか?要る?まぁあると便利か。セレンビィリティ的に。

いらんけど。


いずれにしても、ユーチューブは国民共有のハードディスクレコーダーと表現した人がいて天才だな、と思ったけど、今や地球民の共有ハードディスクだね。




コメント