福岡にあるやまやという明太子屋さんから月ごとにカタログが送られてきて、楽しんでいるのだが、今月妙なものを見つけた。
VR工場見学体験付き出来立てめんたいという商品。できたて明太とダンボールでできたゴーグルが送られてきて、期間限定で向上見学サイトにアクセスして、バーチャル工場見学を楽しむそうだ。
茨城県の大洗町にめんたいパークという工場と見学コース、お土産購入ができる施設ができた、と聞いたことはあるが、明太子のできるまでってそんなに興味ある?そんなにドラマチック?
例えばマグロの解体ショーのVR 体験学習できる通販とかは面白そうだけど。
たこ焼き名人の焼いてるところとかはみてみたいかな、否いらん。
時代は進歩してるのか、足踏みしてるのかよくわからないね。
コメント
コメントを投稿
皆さんからのコメントお待ちしてます!