茨城は北海道の飛び地なのか!?

 正直言うと、茨城に北海道の秘宝「セイコーマート」が何軒かあることは知っていた。

それがなんと!90軒弱もあるらしい。


これはもう事件ですね。


ググれ、カス!ということで、調べてみると、理由は諸説あります状態。


北海道苫小牧と大洗にフェリーの定期航路があるため、物資の運搬が楽、説とか色々書いてある。


でもさ、フランチャイズ、ということは、本部が出店を受けないと店が開けないわけよね。


それを90軒も認めた、ってことは何かあるわけですよ。


もし、フェリーの定期航路ということだと、新潟や佐渡、長崎、神戸など港のある街にチェーン店ができてもいいはず。


例えば、かつて茨城で経営されていたチェーン店をセイコーが買ったとか説はどうだろう?


あるいは、セイコーマートの一族の誰かが茨城県にいて、特別にこの地区だけ北海道以外で生き残ってる説。


僕も茨城は隣県なんで、よくドライブで(助手席で)通るけど、見たことないなぁ。意識してなかっただろうけど。


茨城でもお店で弁当作ったり、パン焼いたりしてるのだろうか?


北海道で売ってるような、商品構成なのか、はたまた、茨城はセブンイレブンと変わらないような品ぞろえなのか?


謎が謎呼ぶミステリー。


ここまで来ると、ケンミンショーの調査能力に期待。ネット上の諸説あります状態を終わりにしてほしい。