古い話になってしまうが、「成人式」と言えば浦安市の皆さんはディズニーランドのショーベース2000でミッキーと成人を祝うのが定番。
毎年同じ映像を使いまわしてるのではないか、と言う程同じことを繰り返しやっている。
大阪のUSJでもやってるのだろうか?
あんなふうに全国ニュースに毎年取り上げられれば宣伝になるからな。使わない手はない!
そこでふと思ったのは、いわきの行政が観光資源として未だに魅力を感じている旧常磐ハワイアンセンター、現スパハワイアンリゾートでなぜ成人式は開かれないのか?と思った。宣伝になるのに。
多分、参加者の女性はここぞとばかり着物を着るが、着物を着ると、プールで遊んで半裸で過ごせるような暖房がしてあるから、暑すぎるんだろうな。
成人式をアロハで過ごすとか短パンにアロハとかはちょっと進歩過ぎるんだろうね。
親にしても晴れ着を着せたい、という思いがあるんだろう。
なら外でやればいい、とディズニーの劇場のことを考えるが、そうすると華を添えるフラダンサーが寒くて仕方がない、と言う事になる。
まぁ、ディズニーランドでは中に人間が入ってることはお約束でみんな知ってるけど、、ミッキーが来てくれると、わっ!ミッキーだ!ってテンションが上がる。
けど、無名の日本人、しかもいわき市出身がアロハ~と寄ってきてもねー。寂しいよね。本物のハワイのでもそんなにテンション上がらない。
スティッチやその友達の女の子が来ればテンション上がるけど。
確かディズニーはハワイでホテルを経営していて、このホテルの中のスターはミッキー&ミニーであり、スティッチだ、という話を昔読んたことがある。スティッチはハワイの話だから親和性あるよね。
スパリゾートハワイアンズの失敗はキャラクターを作らなかったことだな。この際静ちゃんにでもお願いしたら?あとは最近話題の富田望生とか、キャラが高いか。
この若さで早くも漂う市原悦子感。凄いよね。www

コメント
コメントを投稿
皆さんからのコメントお待ちしてます!