確かに風邪引がないしコロナにもならない

 国立大学の大学教授で前田浩先生という方が書いた本がある。


抗がん剤の世界的研究者らしい。


野菜(なるべく沢山の種類)を切って、オリーブオイルで充分炒めて、水を入れて長い時間煮る野菜スープを食べなさい、免疫力が向上し、ガンも防ぎますよ、という本。

味付けは原則NG。

本の中では、野菜自体の旨味が出で、と書いてあるけど、そんなものは感じられない。


まぁ、まずいけど体に良いと思って飲む。


本では自然の味付けは可、としている。だから味噌、昆布、削り節、胡椒とかはセーフ。


削り節が少し入っただけで食べられるようになる!


夕飯の後、残り野菜で作って煮ておく。夏場はおいておけないのでおやすみなんだけど、冬はそのままおいて置いて、朝にまた火をつけて食する。


免疫力アップしてるのかな?

風邪とかコロナとかならない。


野菜は色んな野菜をバランスよくいれるらしい。僕は生姜の千切りは欠かさない。


本を買うとたくさんの方レシピが紹介されていて、小難しい理屈も説明されている。


とにかく野菜に熱を加える事が大事らしい。


朝食というと、ソーセージとかハムとか添加物満載の加工肉とか食べること多かったけど、一気にヘルシーになった。


版を重ねているみたいなこの本、

オススメ!体がきれいになっている気がする。


がん予防、動脈硬化予防、糖尿病予防、ウイルス感染予防と表紙では謳っている。ウイルスは時節柄加えられたんだろうな。


サラダで食べるより抗酸化力が100倍アップするらしい。

コメント