アメリカのドラマに出てくるのが、1色分のおかずとデザートなどを1パックにして売ってる「TVディナー」と呼ばれる冷凍食品だ。
電子レンジでチンすれば、そのまま食べられる。仕事を終えた女性が帰宅して、袋ごとチンするシーンをよく見る。感謝祭のワンプレートディナーや朝食用に、パンケーキーメインにした朝食用ワンプレートなどが売られてるらしい、いかにも🇺🇸風。
と思っていたら、日本の田舎のスーパーで見つけました。
日本版ワンプレートディナー。
鶏飯と鶏南蛮とかハンバーグとパスタとか日本風にアレンジされているのがいいですね。
こんな需要あるんだ。
冷凍のチャーハンより売れているそうで、これから主戦場になるみたいです。
よくワタミなんかがやってる夕食弁当デリバリーは注文の自由が効かないけど、これは買って保存しておけば何時でも食べられるのはいいかもね。貯まらないし。
でもさ、電子レンジって食べ物の分子を震わせることで温めるわけでしょ?
例えば冷凍されている状態では、顕微鏡で見ると鶏肉なんだけど、電子レンジをすると全く違う構造になってる、という話を聞いてから、電子レンジから遠ざかってます。
そうなると、安全なのは持ち帰り弁当ってことになる?ならない?
まぁ、そもそも南蛮揚げ作るその鶏肉が本当に安全なんですか?って話だよね。日本の厚生労働省は業者に緩いからな。色々入っていそう。

コメント
コメントを投稿
皆さんからのコメントお待ちしてます!