病院用語の基礎知識的な。

 僕の毎日の情報源「Googleディスカバー」には出版社のサイトのこの漢字読めますか?というコーナーがよく上がってくる。


この前出てきたのはこれ。

安倍総理が、でんでんと読んだ有名な漢字。原稿を作る方も、その総理の知的水準を想定してかなを振らなくてはいけないからか大変だ。ちなみにうんぬんね。


あの人が総理になったら、全部ひらがなかな?

と関東学院大学と成蹊大学の出身の2人の政治家を小馬鹿にしながら、病院で紹介状を書いてもらったら、ガーン、ついにおいらに漢字の悪魔がやってきた。

この漢字読めます?

おんじし、と読むそうです。

意味を調べてみると


「御侍史」は、「ごじし」や「おんじし」と読み、手紙を出す相手に敬意を表す際に使用する「脇付け」の一つです。


(例)

    〇〇病院 〇〇科 担当医先生 御侍史


侍史とは、昔の秘書のような役割の方たちのことを指し、御侍史と記載することで「先生に直接お渡しするのは恐れ多いため、侍史に手紙を渡します。」という意味が込められます。


医者の友達に知ってる?と聞いてみると、この言葉をつけないと激怒する医者もいるとのこと。日常的によく使うらしい。


森鴎外が明治時代、医者をしてる頃からある言葉なんだろうな。


お陰でまた一つ賢くなりました。


その後、これを聞いた友達のラインに、そうなんだ、ありがとう御侍史、と全部につけてたら、うるさいと言われました。





PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの人気の投稿

珍事!新笑点メンバーが放送前に明らかに!

世の中知らないことばかり。

ぽっぽ