我が家では最近、THERMOSのカップを愛用している。お湯も氷も「保温」してくれる優れものだ。
ただ、正直なところ――熱いものは、まあ、普通に冷める(笑)。だけど冷たいものはすごい。
夜、氷を入れておけば、翌朝までしっかり残ってる。真夏でも!これは感動もの。
熱いものは熱く、冷たいものは冷たく飲める。まさに理想の器。
ただ、ひとつ困ることもある。コーヒーなどを入れると、例の「茶色いやつ」が出てくるのだ。
そう、茶渋。というか、渋ではなくもう“沈着”に近い。普通に洗ってもびくともしない。
これ、夏場によく使うステンレスボトルにも起こる現象ですよね?
そんなある日、ふと思わず叫んでしまった。
「ドラえも〜ん、綺麗にする道具出して〜!」
すると脳内から返ってきた声。
「はーい、『過炭酸ナトリウム〜!』」
これがすごい。DAISOで100円。スプーン2杯ほどをカップに入れて、熱湯を注ぐ。
するとコーラなんて目じゃないレベルの泡が、しばらく出続ける。10分ほどで泡が落ち着くと…
あら不思議。茶色の汚れがきれいさっぱり、まるで新品。
洋服の黄ばみや、まな板の除菌なんかにも効くらしい。万能すぎる。
思わず、小泉純一郎が相撲を観覧した時より感動した(当社比)。
今は綺麗になったカップに氷と炭酸水を入れて、辻井伸行をBGMにアンニュイな日曜の午前を楽しんでいます。なんとなくクリスタル。
※ちなみに、事前投票は済ませてあります。
コメント
コメントを投稿
皆さんからのコメントお待ちしてます!