セブンイレブンが「カレーフェス」と銘打って、人気のカレーレストランとコラボしたお弁当を出している。
次から次とコンビニのコーヒー企画担当も大変であろう。
しかし、このラインナップ、僕には少々本格的なカレー過ぎて困る。
私は、欧風、日本風のカレーが好きなのだ。
そこで、コンビニの企画担当者にお願いしたい「俺のカレーフェスタ」開催です!🎊
○CoCo壱番屋
香港の晩餐でココイチ食べた男として香港人に笑われている程好きだ。
ココイチとのコラボのスナックを何回か食べたが、僕らが気軽に求めているのはあんな味ではない。本格的なここ一番カレーをコンビニで食べられたら通うね。
○ボンディ
欧風カレーといえば、神保町ボンディ。
じゃがいももご飯の上のチーズもミックスカレーの海老もすべてが恋しい。
○篠田屋
京都の三条駅のそばにある古い食堂のカレーがうまいのよ。完全に和風だしに、カレー粉混ぜました、そして片栗粉でまとめました的な和風の味わい。
ご家族で経営されていて、いい雰囲気。
○6食のカレー
TBS今はなき局舎の六階の社員ん食堂略して6食。口の悪い評論家は「人民食堂」と読んでいた。ここでいつでも供されるカレーが美味かった。申し訳程度に添えられた、福神漬とカレーが合うこと。
安っぽいプラスティックのお皿とコップで秒で食べるカレー。そんなもんよね。
○早稲田カレー藤
(何度も書いてきたので省略)
○インディアンカレー
梅田の地下街「ホワイティうめだ」の出口近くにあって気になっていた。人からは辛いと言われていて、食べたら甘いじゃん、と思った瞬間辛くなる不思議な味だった。
○周富徳の店のカレー
赤坂にあった。何回か行ったがここの「周さんのまかないカレー」的なカレーが美味かった。
野菜は一度揚げてあって、中華のカレーという味が癖になった、と言いながら数回しかいかなかったけど。
中華料理のカレー味はうまいよね。
牛肉と玉ねぎのかれー炒めとかでも美味しい。
この辺の料理は蘭苑という店の十八番。
○まんてん
神保町の裏通りにある行列の店。
ちょっと変わった黄色のカレーに好きなものをトッピングしてもらう。もうお腹いっぱいの限界に挑戦する感じよね。
カレーはひき肉がたくさん入ってる変わった感じ。
○はせがわのカツカレー
とんかつがほんとにうまい店のカレーも本気でうまい。いつもカツにするかカツカレーにするか悩む。結局両方食べるんだけどね。カレーはこちらも少し癖が強い味付けに、豚肉の破片がたくさん入っている。止まらない。