さんま大ピンチ!

 日本ではどこでサンマが取れているのか?

東北沖の太平洋岸で、千葉が限界かなと思っていたが、北海道がトップで、東北が並ぶ。長崎でも取れるんだ!

(水揚げしてる港だから、取れるわけではないか)

一方でかつては1位を記録したこともある銚子が今年はゼロだった、ことからわかるとおり、不作である。


推移を見ると、こんな感じ。

グラフを見るのって楽しいね。

そういえば小学校の時?社会で資料集的な本があって、こんなデータ揃ってた。

最も真剣に勉強してたら、クイズ王になれたのに。


さんまが絶滅するかもしれない所で、

いわき市のアクアマリンふくしまという水族館が、ナント!さんまの養殖に挑戦するらしい。


水産試験場でなければ、水産高校や近畿大学でもなく、地元の水族館、ってのが面白い。研究費を確保できる団体は今や入場料収入がある水族館なのかしら。


牛を殺し、養鶏所を焼い払う自民党が支配するこの国で養殖できるかしら?


さんまは水族館に限る!という落語が生まれるのか?(面白くない)


秋になると門前仲町の冨水でさんまを食べて、森下のお店でサンマご飯を食べる喜び、失いたくないね。


アクアマリンふくしまでは、水槽の前に寿司屋が鎮座してる話は前に書いたが、さんまが回遊する水槽の前で、サンマの塩焼き食べたい。

コオロギなんで食べる国になって欲しくないから自民党、公明党、維新以外に投票します。