発売以来トップの座に君臨し続けてきた味の素冷ぎょうこ、こと冷凍餃子城は金に物言わせ、香取慎吾、櫻井翔、広瀬すずなどの武将を使って戦いを進めてきたが、遂に敗れたそうだ。
破ったのはみんなが知ってる「大阪王将冷凍餃子」あっけない幕切れである。
難攻不落と思われていた味の素を破るとは…。
その戦法は
油いらず
水いらず
蓋いらず
と言われている。要はフライパンに並べて焼くだけ。
それだけで蒲田のような羽根餃子が楽しめる。(羽根餃子にして何が楽しいと言うのはある)
しかも味の素と戦うためか、味の素よりは安い価格設定になっているし、どこの街にもある大阪王将ブランドの信頼感。
タレントやテレビCMに頼ることなく地道にマーケットを広げてきたのも好感度。
そりゃー勝つよね。
僕の好きポイントはニンニクマシマシ的な商品がある楽しさかな?
タレで食べる商品もあれば、岩塩がついてくる商品もあるのかな?多分値段を下げてるから凝ったタレはつけられなくなったと見た!
大阪王将のライバルは今後冷凍食品に進出するかもしれない京都王将との戦いになれば本能寺の戦いだね。
言うまでもなく京都王将の暖簾分け大阪王将はなんと大阪市都島区京橋(僕が住んでいた街だ)に1号店ができたらしい。
そして家庭用の商品にも力を入れているようだ。
先日DAISOに行った時、食品コーナーをみていたら、大阪王将の炒飯のもとなる粉が売られていて試してみたら癖になる味だった。
その他に炒めものの調味料とかも売っていたりした。試してみよう。
そして大阪王将のみならず、知る人ぞ知るフランチャイズも行っている。
それは「太陽のトマト麺」
ちょっとびっくりするんだけど、トマト風味のつゆが美味しくて、細麺にマッチする。
麺を食べ終わった後、チーズとご飯のラザニアセットと言うのがつけられて混ぜると2度美味しい。
あそこも王将がやっていたのか!!
ところで京都王将の殺人事件の犯人捕まったんだっけ?

コメント
コメントを投稿
皆さんからのコメントお待ちしてます!