SNSを使っていると、時々「日本だけ」と思える謎ルールに出くわすことがある
(1)「拡散禁止」
核兵器期の、拡散禁止を思わせるこのルールはグループの投稿でたまに見る。
①写真が借り物なので拡散されたくない
②恥ずかしがり屋
③アンチの反論を恐れるため
と理由は幾つか考えられるが、そもそもグループ投稿で拡散したところでグループ内しか広がらないのでは?と思うけど。
どんなに「拡散禁止」と書いてもシェアしてる人が必ずいるおかしさ。
(2)バズったら宣伝していい
これは旧Twitterの頃から見た独自ルール
僕はかつてとあるアーティストの投稿を小馬鹿にして炎上したことがあるけど、その時バズったので宣伝します、と書いとけばよかったと思う。![]()
幕末以降、日本は西洋文化を日本独自のかたちに変容させて受け入れた、という話はよく読むけど、これは開国以来の習慣なのかね?バカバカしい。

コメント
コメントを投稿
皆さんからのコメントお待ちしてます!