投稿

地震情報の言葉遣いの絶望

イメージ
  宮崎や神奈川で大きな地震が相次いでいるが、少し混乱するのは地震情報の言葉遣い。 地震発生前にP波を、検知して発表されるのが「緊急地震速報」で地震が発生したあと、X等で各地の震度を伝えるタイトルが緊急地震速報。 ちょっと混乱するのよね。 そもそもさ、地震が起こる前に地震が来るかも、が、緊急地震速報なのが変だよな。 「緊急地震予知」とか「地震来るかも」、がわかりやすい名称では。 起こったあと、その震度を伝える情報に「緊急」っている? 早く伝えて当たり前なんだから、「地震速報」でよくね? 更にアプリにふられた音も問題。 地震発生前に注意喚起のため、NHKのあの不気味な音が流れるのは仕方無しとして、揺れたあと、各地の震度を伝えるプッシュにあの不協和音を使ってるのは流石に違うんじゃね? ましてや当地と宮崎は日本列島の端と端。あの不気味な効果音はいらないよね。 と言うことで、呼称と効果音について、日本政府ほどの規制好きが何もしてないのは不思議。 デジタル庁、誰も使わないカードよりも大切なことあるんじゃないの?

インターネット怖い。

イメージ
インターネットの世界では、見てる人の興味や関心に基づいた広告が出てきます。   例えば、僕が検索でゼリーについて調べていれば、ゼリーの素やゼリー詰め合わせなどの広告が出てきます。   こんなこと当たり前でみんな知ってるはずなんだけど、驚いたことが。   楽天モバイルの楽天リンク、というアプリには楽天市場のおすすめの商品が出てくるんだけど、ここに名前付きのタンブラーの広告が。 これって単なる偶然?それともアドテックの勝利?(まぁ当然楽天モバイルだから名前は登録してあるしなぁ) ページを開いた瞬間にボクの名前を調べて、そんな画像を作り、商品紹介ページに貼る、そんなことできるの!? そこまでやられれば、購入率上がりそう、買わないけど。  ちょっと驚いて、なんでも知ってるインターネット様怖くなった。

夏の夜のお楽しみ。

イメージ
  こんにちは。 ジャムおじさんならぬ ゼリーおじさんです。 いまゼリーがマイブーム。 いわき市には「ゼリーの家」という専門店があるらしいのだが、行ったことはない。 そことはなんの関係もなく、何気に見つけたゼラチンの外箱にあった作り方が非常に簡単だった。 ゼラチンをお湯で溶かし、飲み物に混ぜ冷やすだけ!🍧 手始めに🍍パイナップルのソーダで作ってみた。ゼラチンが溶けきれてなくて、ちょっと失敗。 リベンジはキリン午後の紅茶ミルクティ。☕ 飲み物としては美味しいけど、ゼリーとしては淡白かな。失敗 そして今宵はファミマの シャルドネ香るストレートティー!   ポッカレモンたっぷり目で三度挑戦! さて次は、生茶、伊右衛門などを使った緑茶ゼリーといってみようかな?それともトマトジュースや野菜ジュース? 白だしとかもありかもね。プロテイン入りとかアイディアはどんどん膨らむ! 必ずしも飲んで美味しいジュースがゼリーとして美味しい訳では無いようだ。

朝の連ドラベスト6!

イメージ
 そんなに熱心に見ていたわけではないけど、朝、「おはよう日本」からの流れで見ちゃうよのね。 そしてハマることもあればハマらないこともある。 そんな僕が選んだ朝の連ドラ ベスト6! 6位 笑てんか ちゃんと見てないけど、古き良き吉本興業創業の雰囲気伝わった。 阪急との絡みとかね。リアルな近代史的に楽しめた。今みたいに吉本が汚れる前のお話。 5位つばさ さいたま川越が舞台、という変わりネタ。髙畑淳子のぶっ飛んだ感じが良かった。 和菓子屋さんが舞台。オイシそうだった。かなこさん。 ブラザー・コーンの息子がイケメンだった。 4位ちりとてちん 渡瀬恒彦が連ドラに出ている、という珍しい風景だった。 落語の師匠。 狂言師とか本物の落語家が弟子で笑えた。 3位カーネーション KOSHINO姉妹を描いたドラマ。 三者三様で(3者だったっけ?)面白かった。なんかアンニュイな雰囲気だった。これも昭和史の勉強になった。麻生祐未が出ていたのか?気が付かなかった!好きな女優さん。 2位芋たこなんきん 田辺聖子さんの自伝的ドラマ。 愛って一途なのね。 藤山直美の役者魂に触れる。 凄いわ、この人。田辺聖子も規格外だよね。 1位まーねいちゃん 長谷川町子の自伝を下にしたドラマ。藤田弓子の猛母ぶり、そしてそれに振り回される田中裕子、熊谷真実らが何故か笑えた。この頃は1年間やってたのかな? こうしてみると、東京制作より無意識に関西制作のほうが好きだったのね。

郵便局と楽天の業務提携的な話で。

イメージ
 楽天と郵政省の協業ってあったよね、今朝のニュースによると、郵便局に楽天モバイルの社員を常駐させて、スマホの教室を開くとか考えてるらしい。 ふーん、って感じなんだけど。 本線は物流の共有化らしい。 これはなるほどわかりみ深い。 旬食福来15%引き 1.7kg箱(5〜9玉) 福島県 伊達産 桃 もも  (  暁星  あかつき  まどか  川中島 幸あかね など) 熨斗 のし 御中元 お中元 (九州は送料600円増し) 楽天で購入 それ以外に是非検討してほしいのが敷地内に楽天モバイルの基地局を看板の上とか郵便局の屋上に無料で作る、という利益供与。 これは是非可及的速やかに進めていただきたい。 何故か?我が家の隣が郵便局だから!www〒〠〒 コンビニの再利用らしい。

秘技!回転◯◯◯♥

イメージ
「夏」といえば回転やぐらで盆踊りでしょ? えっ?!ご存じない?! いわき駅一つ隣の内郷駅前で開かれる伝統行事ですよ! 一度偶然帰省のとき電車からみた。感想は(自粛) そもそもさ、やぐらが回転してなんなの? 昭和二十年代に始まった当時は村は大騒ぎだったのかもしれないけど、今どきねえ。 いっそのこと大阪万博の夢、空飛ぶやぐらとか。 そもそもこの回転櫓のモデルは近くにある国宝白水阿弥陀堂だそうだ。 白水阿弥陀堂すらお堂の中と外でプロジェクションマッピングしてるのよ。きょうび。 そしたらプロジェクションマッピング櫓とか考えないと。 あ、でもね、もともと内郷にあった炭鉱で亡くなった方の霊をともらうことから始まってるらしい。 とあるお寺ではお堂に仏像が乗ったドローンがお教の途中で飛んでくる時代だもん、なにか工夫が欲しい。 まぁ司馬遼太郎の宮本武蔵を例に挙げるまでもなく、盆踊りはその地域の男女の出会いの場だからね、回転櫓で(以下自粛)

おばあさんの振る舞い

イメージ
  数日前、お気に入りのとんかつ屋にランチタイムに行った。 まぁ混んでる中、靴を脱いで上がる座敷のテーブルにおばあさんが一人で食事をしてた。 テーブルには誰もいないが、定食を載せたお盆が3つ置いてあった。 あとから家族かなんかが来るのかな?と思いながら自分のテーブルについた。 するとおばあさんが、店員さんに電話を貸して、と言って座敷を立った。 お店の電話のダイヤルを押して、しばらく後に、通話もせず受話器を置いた。 誰も出なかったのだろう。 僕もとんかつを食べ終える、という頃、店員さんが食べなかった料理、包むのに使ってください、とプラスチックの入れ物を渡した。 「あら?やってくれないの?」がおばあさんの第一声。 「いまお昼時で配膳が忙しいから、終わったら手伝います」と言われて何もしないおばあさん。 やがて店員さんが奥に御膳を持っていって詰めて袋に入れて戻ってきた。 しばらくしておばあさんは「すいません」と店員を呼ぶ。 店の奥にはレジがあり、そこでみんなお会計をするんだけど、おばあさんはテーブルで会計をするアメリカンスタイル。 最後におばあさんはがま口から十円を出し、電話代、と渡そうとするが、いいですよ、とそれを断る店員。 ドギーバッグを3つぶら下げながら、座敷を降りるとき足が不自由だ、というおばあさんに、履物を履くのを自発的に手伝う店員さん、そして、おばあさんが帰るのを玄関を少し出て見送っていた。 そんな見送りされたことないwww なんかいろんなことを考えてしまう時間だった。 ソースカツは美味かった。 星5つです!★★★★★