僕には何十年に渡ってタイトルが知りたかった曲があった。
ディズニーランドの「one man's
dream」というショーの中のHollywoodシーンで歌われた歌だ。
歌詞は
「♪Hurrah for Hollywood!
映画の都 ハリウッド
どこの誰でもなれるさ
大スター 顔が良ければ🎼」
というもの。
軽快なメロディに心を奪われた。
当時はshaznaも無かったら、捜索は困難を極めた。
色んな言葉を入れてググる、日本語、英語で。
めぼしい収穫はなかった。
ジョン・ウィリアムズ作曲で、
ハリウッドマーチ、という曲という情報をつかみ、CD売り場でジョンのCDを片っ端からみても、そんな曲出てこない(お陰でジョン・ウィリアムズ作曲の映画のタイトルは詳しくなった)
アカデミー賞でジョン・ウィリアムズ指揮でこの曲が演奏されたシーンをユーチューブで見るにつけ、正しい方向に向かってることは確かなようだ。
ところが昨日、ジョン・ウィリアムズのInstagramで、曲のタイトルが明らかになった。何十年の謎が溶けた。
曲のタイトルは「ハリウッド万歳」
(Hurrah for Hollywood)
作曲したのではなく、オーケストレーション(編曲)をしたということ。
この曲です。いかにもジョン・ウィリアムズ的なア豪華なアレンジで好きです。
そりゃータイトルといい、オスカーで演奏されるよね。
日本でこんなアレンジができる人と言えば、服部克久さんしかいないよなぁ。
コメント
コメントを投稿
皆さんからのコメントお待ちしてます!