投稿

この話から教訓を探そう。

少し前にTwitterで見つけて、感動して取っておいたのだが、書き忘れてた話。 よくニュースで、渋谷のHMVとかイトーヨーカ堂や地元の百貨店や池袋の巨大本屋の閉店の日がニュースに取り上げられる   閉店を惜しむたくさんの客で賑わってました、というお馴染みの文句でしめられるニュースなんだけど。 そんなニュースを伝えたあと、気の利いたコメンテーターという人がもしいるのなら、このTweetをコメントしてほしい 日頃から沢山のお客さんが来てくれれば潰れなかったのに。 アマゾンだ、楽天だ、郊外のイオンだ、と近所のお店を大事にしないと、結局こうなる、って話だよね。 越境入学ではないけど、特に田舎はスーパーなんかは商圏と言うのが巧みに設けられているのだろう。 ところが隣の商圏に目新しいスーパーができると、民族大移動が起こり、古いスーパーが存続の危機に陥る。 そんなときこそこの手法だよね。 意義に必要なお客さんの数を張り出して、昨日の結果はどうだったのか?見える化をすると、生き残って、徒歩で行けるスーパーが残れるのもしれない、もちろんお店も良いものを安く売る、というスーパーの原則を守っている前提だろうけど。 ツイッターってたまに魂が震えるような書き込みあるよね!なるほど!そうだったのか的な。 楽天モバイルもこの作戦やってみるといいかも! サービス提供側だけの努力ではなく、そのサービスを受ける側も努力しないと店は潰れるって話。 href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/39aa8e77.b4af5190.39aa8e78.fc0064c4/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbiccamera%2F4967576502818%2F&link_type=pict&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJwaWN0Iiwic2l6ZSI6IjQwMHg0MDAiLCJuYW0iOjEsIm5hbXAiOiJyaWdodCIsImNvbSI6MSwiY29tcCI6ImRvd24iLCJwcmljZSI6MCwiYm9yIjoxLCJjb2wiOjEsImJidG4iOjEsInByb2QiOjAsImFtcCI6ZmFsc2V9" rel=&

こ、こ、これは…

検討してそう。

インターネットの時代に生きてて良かった。

いわきの博物館に展示すべきレベルのお宝!

ゆっくり風呂につかりたい。

落語好きだってねぇ

長江健次ではない。

あるある探検隊!

save the Rakuten mobile

唐の時代からの楽器のサウンドに日中の盗作疑惑!?

三十年かかってやっと曲を探せた話。

ついに出たね。金脈の予感。。。